ネットオークションはOKなのにダフ屋がダメなのはどうして?

更新日:

ネットオークションはOKなのにダフ屋がダメなのはどうして?」という記事が
R25に掲載されてました。

今じゃ、普通の手段でチケットを買えなかったり、希望の座席にならなかった場合、
Yahoo Auctionでチケットを購入したり処分したりしている方も多いですよね。

今回の記事は、こうしたネット社会の微妙なところをついているような気もするので、
読んでない人への紹介も込めて転載。


ネットでも高値で転売されているけど…
ダフ屋行為はなぜ条例で禁止されているのか?(2008年11月13日号)
「ダフ屋行為にあたるかあたらないかのポイントは、転売目的で『仕入れ行為』を行ったかどうかです。
ですので、参加する予定だったイベントに急に行けなくなってしまい、
ネットのファンサイトなどを通じて他人に譲るようなケースは、『ダフ屋行為』にはあたりません。
また、金券ショップでの売買は、店が都道府県の公安委員会から古物営業法に基づく営業許可をとっているので、
転売目的のチケットの仕入れや販売が認められています」
(法律に詳しいNPO法人「リーガルセキュリティ倶楽部」の臼井友章氏)

ネットオークションの安心キーワード
近ごろよく耳にする「エスクロー」って知ってる?(2006年12月14日号)
簡単に説明すると、商品を売りたいAとそれを買いたいBがネットで出会ったとして、
その支払いや商品配送を、第三者である会社Cが代行してくれる仕組みだ。
(中略)
ネットオークションには顔も知らない相手に個人情報を知らせることへの抵抗感や、
金銭トラブルへの不安感がつきもの。『エスクローサービス』は、
これらを回避する手段でもあるワケだ。
なお、これは決して目新しいものではなく一部のオークションサイトなどでも任意利用が可能。

-Blog

Copyright© fullvirtue.com プロダクトオーナー支援スペシャリストのBlog , 2025 All Rights Reserved.