知っている人は知っていると思いますが(時期としては2008/07/25のニュースネタです)
Windows 7関連の情報として展開しておきます。
マイクロソフトが外来語表記ルールを変更、カタカナ用語末尾の長音(ー)を表記
- [2008/07/25 18:51]マイクロソフト、自社製品でのカタカナ表記ルールを変更--「ブラウザ」は「ブラウザー」に
- [2008/07/25] マイクロソフトが外来語表記ルールを変更,カタカナ用語末尾の長音(ー)を表記
- [2008/07/29] マイクロソフトの日本語表記ルールの変更について
1 2 3 |
マイクロソフトは2008年7月25日、今後の同社製品およびサービスの開発において、 外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、ルールの変更を順次行っていくと 発表した。 |
1 2 3 |
このルールは「英語由来のカタカナ用語において、 言語の末尾が-er、-or、-arで終わる場合に長音表記をつける」というもので、 このルールに従うと |
「コンピュータ」は「コンピューター」、
「プリンタ」は「プリンター」、
「ブラウザ」は「ブラウザー」
1 2 3 4 5 |
と表記されることになる。 ただし、一部慣用によって音引きを省略する例外もある。 ルールおよび例外の詳細については、同社ウェブサイト内の「ランゲージポータル」 で配布されている 「マイクロソフト日本語スタイルガイド」内にまとめられている。 |
1 2 3 4 5 |
同社では、このルールについて、現行製品の「次のバージョン」より順次適用を 進めるとしており、 直近では、8月中に公開予定の「Internet Explorer 8 Beta2」より実装される。 なお、現行バージョンのOS製品などに対し、サービスパックなどによって この表記ルールを適用する予定はないとしている。 |
1 2 |
マイクロソフトでは、外来語カタカナ用語末尾の長音表記について、 これまでJIS用語や学術用語に規定されていない用語について |
「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は省くことを原則とする」
1 2 3 |
という規定(JIS Z 8301:規格票の様式及び作成方法)に即した表記ルールを 採用していた。 今回、新たに採用される |
「言語の末尾が-er、-or、-arなどで終わる場合に長音表記をつける」
1 2 3 |
というルールは、 国語審議会の報告を元に告示された1991年の内閣告示第二号を ベースとしたものとなる。 |
1 |
加治佐俊一氏 マイクロソフト最高技術責任者の加治佐俊一氏。 |
1 2 |
今回の表記ルールの変更理由について、 マイクロソフト最高技術責任者の加治佐俊一氏は、 |
内閣告示ルールが、すでに新聞や放送の分野で広く適用されているものである
1 |
との前提を述べた上で、 |
コンピュータが一般消費者の日常必需品となるにつれて、
末尾の長音を省略する傾向が強い、工業系、自然科学系の表記に対する
ユーザーの違和感が増していること、
より発音に近い表記が市場ニーズとして求められていること、
アクセシビリティ向上の観点から読み上げソフトなどでの発音が自然なものになること、
すでに同業界内の多くのメーカーでも採用されており、ユーザーフレンドリーであること
1 |
などを挙げた。 |
1 |
また今回のルール変更は |
「決して“マイクロソフトが日本語を作っていく”という意識ではなく、
我々の提供する製品やサービスにおいて正しい日本語を扱えるようにすることが目的。
ユーザーやパートナーに対して、
このルールに準拠することを働きかけるものではない」(加治佐氏)
1 |
ことを強調した。 |
1 2 3 4 5 6 7 8 |
今回の新ルールは、単なるユーザーインターフェース上の表記の変更であり、 実装による混乱はほとんどないだろうとマイクロソフトでは予想している。 ただし、限定的ではあるものの「UI表記」をトリガーとして動作するプログラムや マクロ、タスクなどが存在する場合は、 今後影響が出る可能性があると注意を促している。 また、マイクロソフトの表記ルールに合わせて、 ソフトウェア開発、テキストやマニュアルの作成などを行っている企業などは、 今後、何らかの対応が必要になる。 |
既存のWindows Vistaまでの既存OSについては、サービスパックを含めて表記の変更は無し。
次期OSである「Windows 7」からその対象となる。
ただしInternet Explorer 8も変更対象となるそうです。
変更対象になる言葉、慣例にしたがって例外的に長音符号をつけない言葉の一覧はここに。
- マイクロソフト ランゲージ ポータル - ダウンロード
実際の変更例としては、下記のようになったようです。
英語表記 | 旧表記(Windows VISTAまで) | 新表記(Windows 7以降) |
---|---|---|
adapter | アダプタ | アダプター |
installer | インストーラ | インストーラー |
explorer | エクスプローラ | エクスプローラー |
scanner | スキャナ | スキャナー |
selector | セレクタ | セレクター |
driver | ドライバ | ドライバー |
buffer | バッファ | バッファー |
parameter | パラメータ | パラメーター |
folder | フォルダ | フォルダー |
browser | ブラウザ | ブラウザー |
printer | プリンタ | プリンター |
個人的には、旧表記の方が好きなので、
意図的に「ー」を省略して普段は文書を作成してました。
むしろ、「ー」がついている方が違和感あるのですが、
どうも世の中の流れは違うようですね。
そんなわけで、今後どうするかは、まだ悩んでいます。
ところで皆様は、今後どっちの表記で成果物を作成する予定でしょうか?