1 2 3 4 5 6 |
米Adobe Systemsは10月5日、 同社主催の開発者向けカンファレンス「Adobe MAX 2009」において、 AppleのiPhone、iPod touch向けのリッチでインタラクティブな アプリケーション開発を可能にするオーサリングツール 「Adobe Flash Professional CS5」 を発表した。 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
このツールにより、 開発者はFlashを使ったアプリケーションを iPhone上でネイティブに実行させられることになる。 ただしこれは、Adobeが同日にAdobe MAX 2009において行った 「Flash Player 10.1」の発表とは別物だ。 AdobeはFlash Player 10.1により、 Windows MobileやAndroid、BlackBerry、Palm webOS、Symbian OSなどを 搭載する携帯端末で Flashコンテンツのフル再生をサポートする計画を明らかにしている。 |
これはすごいですね。
AIRやFlexのようなFlashプラットフォーム上のアプリケーションが
iPhoneで動くとなると、
業務利用への加速が一気に高まりそうです。
提案内容もうまく活用すれば、他社に勝てる提案書が作れるかもしれません。
なお、実際にiPhoneで動くFlashアプリの作り方としては、
今まで同様に通常のAIRアプリを作るのと同じように作った後、
下記のような設定ファイルを指定すると、
デスクトップ用のAIRアプリ、iPhone用のアプリ、と
容易にビルド出来るようになるようです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 |
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <application xmlns="http://ns.adobe.com/air/application/2.0beta"> <id>Circles</id> <filename>Circles</filename> <name>Circles</name> <version>v1</version> <initialWindow> <content>Circles.swf</content> <visible>true</visible> <fullScreen>true</fullScreen> </initialWindow> <supportedProfiles>mobileDevice desktop</supportedProfiles> <icon> <image57x57>icon57.png</image57x57> <image512x512>icon512.png</image512x512> </icon> <iPhone> <bundleSeedID>VX725G83J6</bundleSeedID> <InfoAdditions> <![CDATA[ <key>UIStatusBarStyle</key> <string>UIStatusBarStyleBlackOpaque</string> ]]> </InfoAdditions> </iPhone> </application> |
上記設定ファイルの最後の方に
<iPhone>タグで指定している部分があって、そこがミソになりそうです。
しかしこれで、今までAIRやFlexアプリを作ってきた方々は
Objective-Cをわざわざ覚えなくても
iPhoneアプリが作れるようになりますね。
つまり、今までは
Objective-CでiPhoneアプリを作るためにはMacOSが必要だったわけですが、(参考:page:48632)
そういう制約がなくなった、ということです。
AIRやFlexはWindows環境上で作れる為、
- Windows環境でiPhoneアプリが作れるようになった
- Flash PlatformはWindows MobileやAndroid、BlackBerry、Palm webOS、Symbian OSのプラットフォームで動作するようになった。
- 対応していないのはiPhoneのみであるが、コンバートツールにてiPhoneへの移植が容易になった。
- 過去のAIRアプリやFlexアプリの構築に作った財産が、そのままiPhoneアプリに生かせる
- 業務利用を目的として、携帯端末で業務をする、という要件を満たす土台が整った
- Objective-Cを覚えなくてもActionScriptさえ知っていればiPhoneアプリを作れ、学習コストが下がった
- Flashアプリ(AIR,Flex含む)は無数に存在するため、コンテンツが一気に増大する可能性あり
今回のこの発表はものすごいインパクトがでかいですね。
元ネタはこちら。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/06/news057.html